SSブログ

うつと不安 [うつ病]

 
みなさん「うつ」と「不安」を分けて考えていますか?
わたしは主治医からこういう話を聞いているので知っていましたが、
知らない方もおおいのでは?と思ったのでちょっと記事にしてみます。
病気の方もそうでない方も参考までに・・・。
 
 
簡単に説明すると、「不安」のときはイライラ・ソワソワして落ち込み、頭の中が混沌としていて
落ち着いていられない状態になります。
ギャーと叫び泣き叫びながら暴れているようなときは、それはたいがい 「不安」です。
 
それに対して「うつ」 は、気力がなく動けなくなる状態の事をいいます。
寝たきりの状態の時などはまさにこれですね。
食欲、睡眠欲、性欲といった人間の3大欲求も無くなってしまいます。
 
 
うつ病になった際飲むお薬には「抗うつ剤」と「抗不安剤」があります。
これはそれぞれ別の働きをするものです。
「うつ」には「抗うつ剤」で、「不安」には「抗不安剤」で対処します。
なので、「うつ」と「不安」は別物なのですね。
 
 
 
「すごく落ち込んでいる状態と、うつ病の差って何?」と聞かれたことがありますが、
(うつ病になったことのない方で疑問に思っている人もは多いと思う)
前者は心のひとつのあり様であり、後者は脳の疾患です。
 
うつ病を「すごく落ち込んだ状態」と思っている人は多いと思います。
だからこそ、「甘えだ」とか言われるんでしょうね。
でも実際はまったく別物なのです。
うつ病は脳腫瘍などと同じ、脳の病気の一つなのです。
だけど日本では目に見えるものしか「病気」として見てもらえないのが現状です。
脳腫瘍の人に「甘えるな」という人はいないけど、うつ病は「なまけ病」などと言われてしまいます。
 
 
 
うつ病になったからといって、心が弱いわけでも甘えているわけでも怠けているわけでもありません。
脳の病気なのだから仕方がないのです。
そういう症状なんです。
なので現在うつ病の方は、こういう事で不必要に自責の念を感じないでくださいね。
 
「うつ」と「不安」を分けて考えましょう。
もちろん二つが混じった状態の時もありますが、治療の際には別の薬で対応しているのですよ。
 
 
 
長文失礼いたしましたm(_ _)m
個人的な解釈も混じっているので間違いもあるかもしれません。
その際はご指摘お願いいたします。
 
 
 
ちなみに・・・日本人の多くは「心はどこにある?」と聞かれると胸を指すそうですが、
海外では頭(脳)を指すそうです。
だからこそ海外ではうつ病が「脳の病気」と認識されやすいのでしょうね。
日本ではいつの間にか心の問題にすり替わってしまい、
更に根性論とか持ち出す輩がいるからうまくいかないのですよね~(´-ω-`)
  
 
 
(追記)
前記事のコメントにお返事を書かせていただきました。単文ですいません~(T_T)
皆様のブログでのnice!押し逃げ、お許し下さいm(_ _)m
 
nice!(51)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 51

コメント 26

春分

「不安」というのがあるのか。私はそっちだな。それも何かが足りないか多すぎるかなのだろうな。勉強になりました。自分のことに興味がなさ過ぎたかも。
by 春分 (2008-11-08 06:56) 

june33

「なまけ病」だなんてうつの俗称が良くないなあ。。
根性論を持ち出す云々でどっかの相撲協会を思い出しました。w
不安でもお薬がでるのですね~。勉強になります。
確かに不安を抱えすぎると良くないですもんね。
by june33 (2008-11-08 07:32) 

のろ

確かに、抗うつ剤と、抗不安剤と両方処方されてますね。自分はどちらが多いんだろう・・・。今までは、どちらかと言えば、イライラの方が多かったような気がしますけど、今週は、早く帰りたい、横になりたいという気持ちが多かったかも・・・。もうちょっと自分の様子を観察してみますね。
by のろ (2008-11-08 08:20) 

すぅ〜ちん

『なまけ病』と傍からは見られています…φ(.. ;)
自分を護るスベを確保しておかなくては!と日々意識しています(*с*)
by すぅ〜ちん (2008-11-08 09:47) 

ゴーパ1号

ありがとうございます。大変勉強になりました。
最近、いたずらに「うつ」という言葉が飛び交っているなぁと
困っておりました。ええ、生徒もよく口にするのです。

季節が乾燥して参りました。
すーさんも、風邪には、気をつけて^^
by ゴーパ1号 (2008-11-08 09:54) 

アキ

すーさんの記事の通りだと思います。
「うつ」と「不安」って違うんですよね。
私は坑不安剤の方が多いかな…。


by アキ (2008-11-08 10:25) 

青い鳥

「うつ」と「不安」の区別、大変参考になりました。
有難うございます。
by 青い鳥 (2008-11-08 11:30) 

JoyPlant

なるほど。_(..)βメモメモ
病は気からとーか、
健全な魂は健全な肉体に宿るとーか、
差別表現が多いなーと思います。
言ってる方は、無配慮なのでしょうが。
by JoyPlant (2008-11-08 15:18) 

cherubic

目に見えない病気やまだまだ知識が無い(みんなに)病気は
とっても受け入れられるまで時間がかかるのだと思います。
知ってもらう事も大事な治療なのかもしれないですね^^
by cherubic (2008-11-08 16:00) 

いいだや

この頃、上司に一歩踏み出してうつをふきとばせとか言われますが、
うつを理解していない発言ですね。
by いいだや (2008-11-08 20:38) 

むらさき

青い鳥さんのブログからこちらへ伺いました。
間違った認識をしていた部分がありました。
海外の人の心の存在の認識の違い、目からうろこです。
by むらさき (2008-11-08 20:52) 

はなのすきなうし

 うつ病もいろいろあるらしく、「非定型うつ病」や、「ディスチミア親和型うつ病」といった分類の患者さんが増えているということです。そしてそれらの患者さんには、今までは言ってはいけないとされていた励ますということが治療上有効な場合もあるとか。
 従来型のうつ病の患者さんの割合は減ってきているという話も聞きます。
 いずれにせようつ病は、思考、感情、記憶などの脳の中のネットワークが障害されておこる病気であることには違いないのでしょう。
 いろいろなうつ病の方のブログを拝見していると、一言で「うつ病」とくくるのは難しいなあという印象も受けます。
 これからかはうつ病の分類とそれぞれの治療法の確立が必要ですね。
by はなのすきなうし (2008-11-09 00:54) 

カノン

全く別ですね。
私は今は不安が大きいです(-_-)ウーム

うつ病も色々ありますよね。
皆が簡単に言葉にしてしまうので余計に誤解されてしまうのかも知れません。
もっと『脳の病気』という認識が広がって欲しいです。

by カノン (2008-11-09 02:14) 

くっきもんちゃん

「うつ」と「不安」別物なんですね。
うつ病を患っている私も知りませんでした。
そうなんだー。ありがとう。
怠け者と言われる事が多いですが、少し説明しやすくなりました。
でも、自分で自分を怠け者だと思っているので、そのあたりの
自分の考え方も改めないといけないですね。


by くっきもんちゃん (2008-11-09 20:20) 

かみねんど

うつと不安の明快な違いが解りました、有難う。
by かみねんど (2008-11-09 21:28) 

すー

>春分さん
わたしも主治医から聞いたときはぴんと来ませんでしたが、実際両方を体験してなるほどなーと思いました。
 
>june33さん
自分の飲んでいる薬が抗うつ剤なのか抗不安剤なのか知っておくのもいいのです^^
 
>のろさん
わたしは抗うつ剤の方が多いですね。ちなみに抗不安剤は副作用がありません。
 
>すぅ〜ちんさん
日本社会ではどうしても「なまけ病」の認識が消えないんですよね。とほほ(^_^;) 
 
>ゴーパ1号さん
そう言っていただけると嬉しいです^^ これからも気づいたことがあったら書いていこうと思います。
 
>アキさん
どちらの薬が多いかを知ることも、自分の状態を知る目安になるかと思います^^
 
>青い鳥さん
そう言っていただけると描いてよかったーと思います^^ こちらこそ長文を読んでいただきありがとうございます!
 
>JoyPlantさん
あ~~!わかります。それ言われますよね~(´-ω-`)一番ひどかったのは「恋でもすれば治る」です・・・。
 
>cherubicさん
知って貰うことも大切なんですが、どうしても「辛い!」ってことを全面に出し過ぎて客観的に書けないのが欠点です(^_^;) 
 
>いいだやさん
うつが気合いで吹き飛ぶなら癌も骨折も気合いで吹き飛ぶという理屈になりますね。はあ・・・(´-ω-`)
 
>むらさきさん
ご訪問&コメントありがとうございます!海外の人の考え方はテレビで見たのですが、興味深かったですね。
 
>はなのすきなうしさん
最近は「新型うつ」なるものも出てきましたしね~。これは賛否両論ですが。うつもややこしいですよね。
 
>カノンさん
脳の病気、ということを知っている人は少ない気がします。こういう考えが広がるといいですね。
 
>くっきもんちゃん
わたしも主治医に言われるまでは考えたこともなかったです。でも知ったお陰で頭の整理がしやすくなったかも。
 
>かみねんどさん
いえいえ、こちらこそ読んでいただきありがとうございます!また気づいたことがあったら書きますね^^
by すー (2008-11-10 00:32) 

Baldhead1010

すべての思いはやはり脳からですよね。
by Baldhead1010 (2008-11-10 07:39) 

こうちゃん

僕も別に考えていますよ。
by こうちゃん (2008-11-10 14:18) 

ラミーキッズ

大切なお話をありがとうございました。
何事も正しく理解することは大切ですね〜。
そしてもっと大切なことは、どのような状況下であろうと、
ありのままのその人を受け入れることだなぁってつくづく
思わされます。∈^0^∋
by ラミーキッズ (2008-11-11 22:59) 

ゆきうさぎ

すごいわかりやすいですね。
私は今「不安」が大きいです。そわそわしてそこらじゅう歩いてないと不安で押しつぶされそうになります。
うつ状態はだいぶ改善させましたが、今日はダメです×。のんびりだらりと頭の整頓でもしようかと思います。
職場で嫌なことがあったんです。こういうときの抵抗力が付いてないのがまだまだな証拠ですね。
by ゆきうさぎ (2008-11-12 11:19) 

すー

>Baldhead1010さん
冷静に考えれば「脳だよね」ってすぐ分かるんですけどね~。でも何故かうつ病は心の問題にされるのです。
 
>こうちゃん
わたしは医師にこの事を聞いて、心の整理がしやすくなりました。病状把握にはいいですよね。
 
>ラミーキッズさん
受け入れてくれる人がいれば、病気の人も楽になれます^^ ラミーキッズさんのような方は必要ですね。
 
>ゆきうさぎさん
うつが落ち着いてくると、不安がせり上がってくるんですよね。一応良くなってはいるんでしょうが・・・。
お仕事大丈夫ですか?私もまだストレスへの耐性がなくてすぐへこみます(´-ω-`)
by すー (2008-11-13 00:52) 

響希

病気の事を自分でしっかりと理解して、客観的にもみられると言うのは、大切なことで、また、それだけすーさんがしっかりと回復されたと言うことなんでしょうね。人としての温かさというか、大きさというのか・・・感心してしまいます。
by 響希 (2008-11-14 09:14) 

ぴょん

すごく勉強になりました~。
ぴょんは寝たきりが多いから「うつ」かな。
でも、自分でも「怠け者?」と不安になったりもしてしまいます。
確かに線引きが難しい。でも病気に対する理解がもっと増えるといいなぁと思います。
by ぴょん (2008-11-16 18:44) 

kiko1578

うつと不安の区別わかりました。今まではっきりとわかって
いませんでした。
by kiko1578 (2008-11-16 19:30) 

youtyan

あたしは不安にもウツにもなります。
最近はウツが多いけれど、不安にもなります。
本当に、ウツで具合が悪いときに、他人から見たら怠け病だって思われているのかと思うとやりきれないです。。。
この、すーさんのブログをウツじゃない人がたくさん見てくれたらな・・・って思います。
by youtyan (2008-11-18 19:36) 

HIRO9030

ウ〜〜ン、深い...
いい勉強になりました。
すー様が御元気そうで
それが何より嬉しいです!
by HIRO9030 (2008-11-18 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ひさびさうさぎねむねむうさぎ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。